SSブログ

林修が教える 野菜 ウイルス アレルギー [林修が教える]


林修の今でしょ!講座
スーパードクターに学ぶ知っておきたい医療・健康3時間SP

MC 林修
進行 宇佐美佑果

●本当に体に良い野菜

 8位 ニンジン
    生より加熱してからがよい

 7位 たまねぎ
    腸内の良い菌が増える
    切って15-30分放置してから加熱

 6位 しょうが
    生より加熱して食べたほうが良い

 5位 ブロッコリー
    パントテン酸がストレスと戦うホルモン、コルチゾールの生成を助ける。
    ゆでるのより蒸したほうが良い。

 4位 ケール
    同じ重さで牛乳の2倍のカルシュームを含む。
    ベータカロテンはブロッコリーの4倍。

 3位 キャベツ
    生のほうが栄養が取れる
    外の葉のほうがビタミンCが多い。

 2位 かぼちゃ
    ビタミンEが多い

 1位 にんにく
    多く食べている人は胃がんのリスクが半分になる。
    牛乳と一緒に摂るとにおいが抑えられる。

●危険ウイルス
 ウイルスと細菌の違い
 
 ・ウイルス
  宿主、細胞がいないと子孫が作れない 
  抗生物質が効かない

 ・細菌
  自分の力だけで増殖できる 
  抗生物質が効く

 6位 デングウイルス
    今年雨が多くて、水たまりが増えて蚊が繁殖して流行した。
    潜伏期間最大2週間
    2週間経過して熱が出なければデング熱の可能性は小さい

    デングウイルスは1型、2型、3型、4型がある。
    1型が今日本で流行っている。
    2度刺されると重症化する。
    1型にかかれば抵抗力がつくが2型、3型、4型にかかる可能性がある
    病状 ①デング熱 ②デング出血熱 ③重症デング
    卵により来年までウイルスが持ち越され無いと言われている。
    今年11月ぐらいまで。

    ヒトスジシマ蚊は黒い服に集まってくる。
    蚊は汗の臭いに集まってくる。
    昼間によく活動する。

 5位 ノロウイルス
    食中毒の原因の48%。
    4℃で2カ月生きられる。
    死に至る可能性がある。
    手から手へ感染する。ドアノブなど物を介して感染する。
    予防は手洗い。石鹸をよく泡立てて細菌を滑らせて洗い流す。

 4位 鳥インフルエンザウイルス
    肺だけでなく他の内臓もおかしてしまう

 3位 SFTSウイルス
    重症熱性血小板減少症候群  
    症状:発熱、下痢、嘔吐 
    運び屋はマダニ。山に生息。
    医者も気づかない。
    2-3年のことなので知識が追い付かない。

 2位 エボラウイルス
    すぐに重症化
    1週間で亡くなる。
    人口密集地で発生
    発生地域の病院には隔離施設が十分ないため拡大している。

 1位 狂犬病ウイルス
    発症したら致死率ほぼ100%
    幻覚・精神錯乱が起きる
    噛まれたら流水で傷口をながし、ワクチンをうつ。

●消化器
 消化と吸収をする器官

 口 
 細かく砕く
 人間の歯は噛み砕くためにある
 鳥は丸呑みし砂肝で食べ物を砕いている

 咽頭
 食べ物を肺に入れさせない
 ゴックンすると喉ぼとけは上にあがり気管に蓋をしている。

 食道
 ぜん動運動で食べ物を胃へ運んでいる
 食堂の長さは25cm 背骨の前にある 温度はのどで感じる 食堂では痛みを感じない

 胃
 食べ物の貯蔵庫
 化学的な消化は消化液

 すい臓
 最強の消化液を作る
 すい液が食べ物を消化する割合は90%

 小腸
 唯一栄養を吸収できる器官。
 小腸がんはほとんどない。

 大腸
 水分を吸収、食べ物を分解。
 良い菌の活動:発酵
 悪い菌の活動:腐敗
 便のうち食べ物のカスは約15%
 残りは死んだ細胞と死んだ細菌

 24-72時間で排泄される

●アレルギー

 4位 ダニ
    夏の間しまっている布団の中でダニが増殖。
    秋に布団を出すとダニアレルギーになる。
    ぬいぐるみの中にもいる。
    ダニの死骸、排泄物もアレルギーの原因となる。
    開封したお好み焼き粉、ホットケーキ粉の密封できていないと中にダニが入る。

 3位 花粉症
    世界的にはスギ花粉症はほとんどいない。
    北海道や沖縄に花粉症の人はいない
    杉が沢山植えてあるのは日本だけ

    異物を肺、気管支に入れないために鼻水、くしゃみがでる。
    年をとると免疫力が低下し症状は出にくくなる。

    舌下免疫療法
    2014年10月以降保険適用になる

 2位 金属アレルギー
    金属が汗で溶けてアレルギーになる
    100円玉と500円玉では100円玉がなりやすい。
    ニッケルはアレルギーになりやすい

 1位 食物
    卵、牛乳、小麦粉は子供のアレルギー。6歳までに9割治る。
    タンパク質が原因

 食物アレルギーが発症する前兆
 食後の食感が変

∴∴∴
タグ:林修
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。